隠し要素
ダークサイドキャラクターの使い方 難易度「ストレス解消」以上のレベルで「1P−GAME」をクリアする。クリアしたキャラクターに対応したダークサイドキャラが使えるようになる。
ショウの使い方 ダークサイドキャラが全部使える状態で難易度「ふつう」以上で「1P−GAME」をクリアする。
アベルの使い方 ショウが使える状態でエンディングを18回以上見ていて、難易度「ふつう」以上で「1P−GAME」をクリアする。
ヴェイルの使い方 難易度「ふつう」以上でアベルで「1P−GAME」をノーコンティニュークリアする。
ナルの使い方 難易度「ふつう」以上でヴェイルで「1P−GAME」をノーコンティニュークリアする。
闘神奥義一発コマンド&3P(□)、4P(×)カラーの使い方 @ナルを使えるようにする。
ATタイトルの文字が飛んでいる間に1PのコントローラーでR1・L1・L1・L1・L1・R1。色が変わっていれば成功。
U再びタイトルの文字が飛んでいる間に2PのコントローラーでL1・R1・R1・R1・R1・L1。色が変わっていれば成功。
V再びタイトルの文字が飛んでいる間に1PのコントローラーでR2・L2・L2・L2・L2・R2。色が変わっていれば成功。
@orAの条件を満たしているとR1+R2で闘神奥義が、3P(□)、4P(×)カラーの出るようになる。
ランダムセレクト キャラクターセレクト画面でL1・L2・R1・R2を押している間ランダムセレクトになる。セレクトボタンでキャンセルが出来る。
ソウルボム連発 キーコンフィグで一発ボタンのどれかにソウルボムを設定する。試合中にソウルボムを使い切った時にソウルボムに設定したボタンを押しながら□+×(空中で使用するとバグる事があります。
スタッフロールの高速 スタートボタンを押し続けるとだんだん早く流れる。
NOW LOADINGの色変化 「NOW LOADING」の文字が表示されている時にスタートorセレクトor○or×or△or□を押す。
メニュー表示(体力ゲージ)消去 ゲーム中にポーズをかけ、1Pコントローラーの○×△□を押しながらセレクトを押す。1回目でメニュー表示が消え、2回目で体力ゲージなどが消え、3回目で戻ります。
カメラマンモード キーコンフィグでL1・L2・R1・R2を押す。